特に設定しなくてもほとんど問題なく使えていたが、略字(㌔とか)、丸数字、ローマ数字が見れないのにいい加減うんざりしてきたので、フォント設定をしっかりしてみた。
TTFはまだうまくは動かないようなので、なるべくBitmapフォントでそろえる。
追加したフォントは
- M+ BITMAP FONTS(ASCII日本語)
- Wen Quan Yi Wiki -- OpenSource Chinese: Home(中国語)
- IPAモナーフォント(日本語も含むが記号など用のみに使用)
の3つ。
ダウンロードして、適当なフォルダにいれて
$ mkfontscale (TTFのみ)
$ mkfontdir
$ xset fp+ /path/to/font/dir
$ xset fp rehash
下二行は、.xinitrcにも追加
設定の方法については、いろいろなところに書いてあるので省略。
(create-fontset-from-fontset-spec
"-mplus-*-mplus-r-normal--12-*-*-*-*-*-fontset-mplus_12r,
ascii:-mplus-fxd-medium-r-semicondensed--12-*-iso8859-1,
japanese-jisx0208:-mplus-gothic-medium-r-normal--12-*-jisx0208.1990-0,
katakana-jisx0201:-mplus-gothic-medium-r-normal--12-*-jisx0201.1976-0")
(set-fontset-font
"fontset-mplus_12r"
'chinese-big5-1
"-wenquanyi-wenquanyi bitmap song-medium-r-normal--12-120-75-75-p-119-iso10646-1")
(set-fontset-font
"fontset-mplus_12r"
'mule-unicode-0100-24ff
"-Misc-Fixed-Medium-R-SemiCondensed--12-110-75-75-C-60-ISO10646-1")
(set-fontset-font
"fontset-mplus_12r"
'mule-unicode-2500-33ff
"-Misc-Fixed-Medium-R-SemiCondensed--12-110-75-75-C-60-ISO10646-1")
(set-fontset-font
"fontset-mplus_12r"
'chinese-gb2312
"-wenquanyi-wenquanyi bitmap song-medium-r-normal--12-120-75-75-p-119-iso10646-1")
(set-fontset-font
"fontset-mplus_12r"
'japanese-jisx0212
"-misc-ipamonagothic-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-iso10646-1")
(set-default-font "fontset-mplus_12r")
基本的には、ASCII用のフォントを決めてcreate-fontset-from-fontset-specで設定し、表示できない文字、変えたい文字をset-fontset-fontで他の文字セット用のフォントを設定していく感じ。
japanese-jisx0212とかchinese-gb2312とかは M-x describe-charで見れる。
"-misc-ipamonagothic-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-iso10646-1"とかは、フォントのあるフォルダのfonts.dir見るなり、xlsfontsの結果をgrepするなり。
Emacs-w3mで、TABLEがずれるのが気にくわない…。
IPAモナーフォントが罫線文字を全角で描いてるからなんだろう。
このあたり(mule-unicode-2500-33ff)をうまくやってるフォント(できればBitmap)ないかな?
/efont/ Electronic Font Open Laboratoryのefont-unicodeがよさそう。
0 コメント:
コメントを投稿 | |